※当サイトはプロモーションが含まれます

ブログ運営

【まだ稼げる!】サラリーマンは本業を活かしたブログ副業がおすすめな理由5つ

 

ちっち
みやへいってブログで副業をしてるって言ってたけど実際どうニャの?
ちまたではブログはオワコンって聞くけど...。

 

普通に稼げるし今からでも全然間に合うと思うよ。
むしろ専業でするよりもサラリーマンで副業した方が稼ぎやすいかも
みやへい

 

どうもこんにちは!
会社員ブロガーのみやへい(@miyahei_ai_blog)です。

 

近年サラリーマンで副収入を得たいという人が増えてきたように感じます。

 

参考

政府の方でも2018年1月に働き方改革の一環で「モデル就業規則」を改訂し、
労働者の遵守事項の「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」
という規定を削除し、副業・兼業についての規定が新設されました。
引用:厚生労働省

 

上記により、ますます「稼ぎたい」と思う人が増えてきているようですね。

 

先日、僕はこういったツイートをしました。

 

僕もブログ副業を開始してから1年ちょっとが経ちましたが、本業をメインテーマに書いていたブログの収益で、月額5桁の副収入を得られるようになりました。

 

最初は、趣味程度に始めたブログですが、やっぱりせっかく書くなら「稼げたらいいな」という気持ちがあったのが正直なところです。

 

そして書き続けているうちに徐々に収益が増えていったのです。

 

今は少しずつ稼げるようになりましたが、実をいうと今までさんざん副業で挫折してきました。

挫折したこと

【メルカリ転売】⇒ そこそこ稼げたが発送が面倒になり放置

【プログラミング】⇒ 進めていくうちに膨大な時間がかかることを確信し撤退

【居酒屋でアルバイト】⇒ 体力もたず

【クラウドソーシングでライティング】⇒ 単価安すぎてアホらしくなる

 

そんな僕でもブログはなぜか続きました。

 

きっと本業をテーマに書きたいことを書いてきたからだと思います。

 

今回はそんな僕のリアルな体験をもとに、
『サラリーマンは本業を活かしたブログ副業がおすすめな理由』をテーマに書いていきますので、以下のような疑問をお持ちの方は特に参考になります。

 

こんな疑問を解決します

  • 副業をはじめたいが何をすればいいかわからない
  • ブログ副業が本当に稼げるのか疑問に思っている
  • ブログ副業のメリット・デメリットが知りたい
  • 収益化するのにどれぐらいの期間でどれだけ稼げるか知りたい

 

[toc]

 

サラリーマンにブログ副業がおすすめな理

 

僕は実際に副業ブログを続けてきて思うことは、サラリーマンと副業ブログはかなり相性がいい組み合わせだなと感じています。

 

理由は以下の5つです。

 

 本業で得たスキルを発信することで権威性が得られる

 本業の知識を活かせば執筆スピードがアップ

 ブログ副業は導入コスト・ランニングコストが安い

 ブログでアウトプットする為に知識の仕入れが必要なのでスキルアップ

 ブログが安定すれば執筆頻度が少なくても安定した収益が確保できる

 

 

 

順番に解説していきます!

 

 

本業で得たスキルを発信することで権威性が得られる

 

ブログを始めるのであれば、どんなテーマで記事を書いていくのかをある程度決めておく必要がありますが、自分の得意分野で勝負するのがおすすめです。

 

それが本業で得たスキルを活かせるような内容であれば、さらにgood!

 

なぜならそれだけで権威性を得られるからです。

 

参考

権威性とは、わかりやすくいうと自分よりもスキルや専門知識がある人の発言や行動に対して、無意識のうちに従ってしまう人間の性質のこと

 

例えば、本業がプログラマーの人がプログラミング学習をテーマにブログを書く場合、”プログラマーとして働いている”ことを記事の冒頭に書くだけで権威性が生まれるというわけです。

 

みやへい
医者のいうことは素直に聞くように、記事にも権威性があると信頼度がグンとアップして読まれるブログになります。

 

本業の知識を活かせば執筆スピードがアップ

 

ブログ記事を執筆する上で一番大切なのは当然ですが”記事を書くこと!”

 

良質な記事を書こうと思うと、通常はたくさん情報収集する必要がありますが、この情報収集という作業が結構時間が取られて大変なんです。

 

もしそのブログの内容が自分の得意ジャンルなのであれば、すでにある程度の知識が備わっている為、記事ネタの選定や情報収集など、
何も知らない人と比べると情報収集に割く時間が少なくて済むので、執筆するスピードがアップするというわけです。

 

みやへい
逆にいうと、何も知らない分野をネタにすると調べるのに時間がかかりすぎてかなり大変でしょう

 

ブログ副業は導入コスト・ランニングコストが安い

 

次にブログ副業がおすすめな理由として、参入障壁が低く、コストがかからないことです。

 

はてなブログ、アメーバブログ、ライブドアブログなどの無料ブログを利用すれば、パソコン1台とインターネット環境さえあればすぐにでも始めることが可能です。

 

もしワードプレスなどで自分専用のサイトを作成したとしても、月額1,000円ぐらい運営ができちゃいます。

 

仕入れの費用や軍資金などがかかる副業が多い中で、お金がなくてもすぐに始められるという点はブログの最大のメリットともいえますね。

 

ブログでアウトプットする為に知識の仕入れが必要なので自分自身もスキルアップ

 

ブログで質の高く網羅性に富んだ記事を書こうと思うと情報の仕入れが不可欠です。

 

間違った情報がないかを調べたり、とにかく読み手にとって必要な情報を集めまくります。

 

そして、調べているうちに新たな発見や気づき、知識の定着につなげることができ、自分自身もスキルアップするというわけです。

 

ちっち
本業の方もレベルアップできて一石二鳥ですね!

 

 

ブログが安定すれば執筆頻度が少なくても安定した収益が確保できる

 

ブログは労働収入ではなく資産型の収入です。

 

例えば、アルバイトやメルカリ転売などの副業の場合は、作業をやめてしまえば売り上げがストップしてしまう為、作業をやめたその月から収入が途絶えてしまいます。

 

一方でブログの場合は、軌道に乗るまでは一定の作業量が必要ですが、一度起動に乗ってしまえば1ヵ月投稿を放置したぐらいで売り上げガクンと下がるなんてことはほとんどないでしょう。

 

なぜかというと、一度書いたブログの記事はインターネット上に残るので、読み手がいる限りは読まれ続けるという訳です。

 

さすがにあまりに長期にわたって放置すると検索順位が徐々に下がります。

 

 

 

ブログで収益を得る方法

 

ブログで収益を得る方法としては、大きく分けて以下の2つがありますが、結果を出したいなら両方取り入れましょう。

 

アフィリエイト(成果報酬型)

 

アフィリエイトとは、執筆者が記事中で紹介した商品をユーザーがそのサイト経由で購入すると執筆者に報酬が入る仕組みのことです。

別名:成果型報酬ともいいます

 

単価は売る商品によって変わりますが、
例えば、10,000円の商品を紹介して売れたら、1,000円が報酬として入ってきます。

 

アフィリエイトの商品を商品を紹介するには、ASPという仲介会社を経由して商品を紹介します。

 

ASPとは、『アフィリエイト・サービス・プロバイダ』の略で、ASPに登録することで記事に広告が貼れるというわけです。

 

 

最初は以下のASPだけ登録していれば問題なしです。

 

審査なしで登録できるASP

A8.net

業界ナンバーワンのASPサイト。
稼いでいるブロガーで登録していない人はいないので必ず押さえておきたいところ

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトも案件数の多さは負けていません。
商品をAmazonのサイトと楽天のサイトを同時に紹介できる『かんたんリンク』はかなり使えます。

 

もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』はこんな感じです。


審査はありますが、以下は一応抑えておいてもいいでしょう

 

一応押さえておきたいASP


 バリューコマース

実はこのバリューコマースは、日本で一番最初にアフィリエイトサービスを開始した老舗中の老舗です。
ジャンルによっては、A8.netやもしもアフィリエイトで扱っていない案件が多数ある為、一応登録しておきたいASP会社です。

 

 

Googleアドセンス(クリック報酬型)

 

アフィリエイトが成果報酬型なのに対し、Googleアドセンスはクリック報酬型です。

 

サイトにアドセンス広告を貼り付けて、その広告がクリックされるごとに数十円入る仕組みになっています。

 

アフィリエイトで物を売る為には、売れる文章を書く必要がありますが、アドセンスならクリックされるだけで報酬が発生するので成果につながるのが早いのが特徴です。

 

ただし、審査がちょっぴり厳しめなので、ある程度記事数が増えた段階で申請するとよいでしょう。

Googleアドセンスをはじめる

 

 

ブログはオワコン?まだ稼げます。収益化するのに必要な期間

 

ブログはオワコンというワードを耳にしたことがある方も多いかもしれません。

 

たしかに最近はYouTubeなどの動画サービスが伸びていることもあり、ブログで稼げる時代は終わったという人が一定の割合でいます。

 

本当にブログはオワコンなのでしょうか?

 

答えはNOです!

今から参入してもまだまだ稼げます。

 

以下が最近投稿されたブログ収益についてのツイートです。

 

上記のように2020年現在でもブログで稼いでいる人はたくさんいます。

 

 

ではブログ運営を開始してから、どれぐらいの期間で収益が発生するのでしょうか。

 

 

もちろん投稿する頻度や記事の質によっても変わりますが、

副業でするなら、半年~1年程度はかかると思っておいた方がいいでしょう。

 

なぜなら、記事を書いてからGoogleなどの検索エンジンに評価されるのに早くても3ヶ月程度はかかるからです。

 

そこから徐々にサイト全体の記事が評価されて、アクセス数が増えれば次第に収益も増えるというわけですが、まわりのブロガーさんを見ていると、怪物級に稼げる人は別にして、大体稼ぐのに半年程度はかかっているように思います。

 

僕も実際に5桁稼ぐのに1年かかりました。

 

デメリットがあることも理解しておこう

 

ブログは簡単に稼げるのか?

 

と聞かれると、『それほど甘いものでもありません』と答えます。

 

なぜなら、ちゃんとやれば稼げる一方でデメリットもあるからです。

 

ブログを運営する上でのデメリット

最初はアクセスが増えず、中々記事を読んでもらえない

時間を確保する必要がある

 

最初はアクセスが増えず、中々読んでもらえない

 

最初は記事を書いても中々読んでもらえません。

 

主にSNS検索エンジンを経由してブログにアクセスしてもらいますが、最初は検索してもかなり後ろの方に表示されるので、そんな状態ではアクセスされるはずもありません。

 

みやへい
僕もブログを始めた時は10記事書いても1日のアクセス数は10PVぐらいでした

 

ただ、アクセスが少なくても根気強く更新を続けていれば、急に結果が出始めることも多いので、上手くモチベーションを保ちながら記事を書くことを習慣化しましょう。

 

時間を確保する必要がある

 

会社員ブロガーの難点は時間が確保できないこと。

 

ブログを書くのには結構時間がかかりまして、僕も最初は1記事書くのに6時間ぐらいかかっていました。

 

途中で慣れてきて2時間ぐらいで書けるようにはなりましたが、仕事から帰ってくる時間があまりにも遅い日などで全く記事作成に手をつけない日もありました。(というか結構ありました。)

 

とくかく時間が必要になるで、定時上がりか超早起きをして時間をつくることが大事です。

電車通勤の方は、通勤中のすき間時間を使ってブログの下書きを作っておくなどして時間を有効活用しましょう。

 

今回のまとめです。

 

今回は『サラリーマンは本業を活かしたブログ副業がおすすめな理由』というテーマで記事を書きましたがいかがだったでしょうか。

 

理由をまとめると以下の通りです。

まとめ

  • 本業で得たスキルを発信することで権威性が得られる
  • 本業の知識を活かせば執筆スピードがアップ
  • ブログ副業は導入コスト・ランニングコストが安い
  • ブログでアウトプットする為に知識の仕入れが必要なのでスキルアップ
  • ブログが安定すれば執筆頻度が少なくても安定した収益が確保できる

 

上記のような観点から、

会社員とブログ副業の相性は抜群だと考えています。

 

 

失敗してもほぼリスクゼロなので、迷っているぐらいなら一度はじめてみませんか?

 

 

みやへい(@miyahei2019)でした!

 

 

 

-ブログ運営
-

© 2025 MIYAHEI BLOG Powered by AFFINGER5